お知らせ
News
わたしたちのこと
About
当院は、睡眠障害全般の診療を行う睡眠に特化した専門クリニックです。「寝つけない」「夜眠れない、朝起きられない」「いくら寝ても眠い」といった睡眠のお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
睡眠を専門とした
クリニック
眠りに関する悩みに対応するクリニックです。寝つきが悪い(入眠困難)、目が覚める(中途覚醒、早朝覚醒)などの眠れない(不眠症)お悩みはもちろん、日中に強い眠気があり起きていられない(過眠症)、朝どうしても起きられず(起床困難)、睡眠リズムが乱れてしまう(概日リズム睡眠覚醒障害)など、睡眠に関するさまざまなお悩みに対応しています。
待ち時間の少ない
完全予約制
ご来院いただいててから、少ない待ち時間になるように、診察は完全予約制としています。誰にでも簡単にできる、インターネットでの予約が便利でお勧めです。もちろん、電話でのご予約も受け付けていますので、皆さんの都合の良い方法でご予約ください。初診のかたも必ず予約をお願いします。なるべく待ち時間の少ない診療を心がけていきたいと思っています。
神楽坂駅から
歩いて2分です
当クリニックは、東京メトロ東西線の神楽坂駅から徒歩2分。商店街の中にあるビルの三階で、ご来院いただくまでの道中にいろいろなお店がたくさんあり、にぎやかな場所です。JR総武線飯田橋駅、都営地下鉄大江戸線からも、歩いて程なくお越しいただけます。便利な場所にありますので、皆さんにとって通いやすいクリニックになることを願っています。
診療範囲
Scope of treatment
当院では以下の診療を行っています。
- • 不眠症
- • 過眠症(ナルコレプシー、特発性過眠症、反復性過眠症)
- • 概日リズム睡眠覚醒障害
- • むずむず脚症候群
- • レム睡眠行動障害
- • 睡眠時無呼吸症候群の診断(簡易検査)と治療(CPAP管理)
確定診断の為に、精密検査(終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)、睡眠潜時反復検査(MSLT)、24時間睡眠検査)が必要と判断された場合には、院長が非常勤勤務をしている晴和病院にて、精密検査を行います。
現在、他院でモディオダールやリタリンの処方を受けており、当院への転院を希望される方は、必ず紹介状(診療情報提供書)と睡眠検査の結果をご持参ください。これらの確定診断の根拠となるものをお持ちいただけない場合は、睡眠検査を受けていただく必要がありますので、ご了承ください。
睡眠障害は精神的な要因が関係していることが多く、精神科的な治療が必要と判断される場合には、心と睡眠の両面から皆さんをサポートしていきます。ただし、下記に該当されるかたは、当院での診療が難しい場合がありますので、専門の医療機関や精神科病院を受診してください。また、発達障害を合併する方の睡眠障害の診療もおこなっておりますが、発達障害を診断するための診療はおこなっていません。当クリニックでは、心理検査もおこなっていませんので、ご希望の方は、院長が非常勤勤務をしている晴和病院をご受診ください。
- - 自傷行為や自殺の衝動が強くなっている場合
- - 暴言、暴力を認める場合
- - 幻覚や妄想が激しい場合
- - 専門的治療を要する場合(摂食障害、アルコール依存症など)
院長紹介
Director
伊東 若子
いとう わかこ
